投稿

4月, 2020の投稿を表示しています

たけのこ

イメージ
うちの玄関にも傘子地蔵様。 おっきなたけのこ。 どんと1本。 思わず 小躍り。 「竹の子掘ったら 湯を沸かせ」 と言われるほど、下ゆでとあく抜きの作業は早ければはやいほどいいと言われます。 もちろん 掘り立てのたけのこを 泥だけ落として アルミホイルに包んで、最高温度のオーブンへ。ホックホクの竹の子がいただけます。おすすめは、たらっとたらしたオリーブオイルと塩!!チーズを溶かしてかけるってのも○。口福なひとときです。 そうは言ってもなかなか 掘り立てをすぐには難しいもの。たけのこ好きとしては 長く味わいたいし。 「たけのこの下処理編」 ①あくをとる 外側の皮を、2、3枚取ったら 先端を斜めに切り落とします。中身をきづつけないように皮に縦に切り目を入れます。 (大きすぎて 鍋に入らない場合は、半分に) 鍋に水を張り、たけのこを入れ 米ぬかと唐辛子を1本入れます。 ●ぬかがなければ 米のとぎ汁 とぎ汁もなかったら 米ひとつかみ。 1時間ほど煮ます。 根元に竹串がとおったら茹であがりです。 火をとめて茹で汁が冷めるまで待ちます。 よく水洗いし、新しい水につけて半日ほどおきます。 ●水をはった 密閉容器に入れて 水を交換しながら 冷蔵庫で4、5日もちます。 長期保存版!! ○「水煮」 たけのこを茹でて 水にひと晩つけておきます。 広口の瓶を煮沸消毒し、水煮つけておいたたけのこを切り ぎっちりと瓶に詰め、水をたけのこがかぶるくらいに入れます。 鍋に瓶を入れ、沸騰した状態で瓶の口をあけたまま30分 蓋をして30分加熱します。 自然に冷まし、冷暗所で保存します。 ○塩漬け 水煮したたけのこを切り、キッチンペーパーで水分をとります。 容器の底に塩を入れ、たけのこに塩をまぶしながら置き 塩→たけのこ→塩→たけのこ→塩の順に重ね、最後は 塩で覆います。 上に重石をおき 冷暗所で保存します。 ●使う分だけとり出し、ひと晩水につけて塩だしして 料理に使います。 とにかく 急いであく抜きを!! たけのこ好き この季節 吹き出物がでるのよねーー。 #たけのこ

血圧の上昇を抑える

イメージ
「血圧の上昇を抑える」 味噌の原料である大豆は「畑の肉」と言われ栄養も豊富。たんぱく質も多く含んでいる。 味噌にすることで 発酵の過程を経て、体内への吸収率も高くなる。 高いと思われがちな塩分も膵臓からの排出量を考えると 1日1杯であれば心配することはないと言える。 戦国時代の武士は 味噌と具材を混ぜて乾燥させた 味噌玉を戦の食糧として持ち歩いたとか。 (漫画のブシメシにも出てきたなぁ  乾燥味噌) 栄養学などない時代に 昔の人の知恵はすごい。 しっかりとだしを取り、具沢山にすれば 味噌の量は少量でも充分。 何より 主菜に  さえなる。 ごはんと味噌汁。 立派な食事。 だしは 食材によって使い分けるとおもしろい。 昆布だしや煮干しは、水出ししておくと便利だ。 野菜クズ(玉ねぎの皮や人参の皮、野菜の茎)からもいいだしが出る。 出しパックは、裏の表示に塩分が入っていないものを。 何より具沢山にした 具材そのものがだし(うまみ)なのである。 旬の味覚を味噌汁に。 酒粕と味噌のダブル発酵づかい。 豆乳や牛乳で味噌スープ。 などなど。 外出がままならない今、1日1回の味噌汁は  身体も心も満たしてくれそう。 明日から 味噌汁生活はじめませんか? #北日本新聞 4月20日 #発酵 #味噌汁 #だしの勉強してました #声をかけていただき感謝

離乳食教室!!オンラインで

イメージ
ATELIER table の離乳食教室。 はじめての オンラインでの開催!! 「離乳食の時期は 短いけれど 大切な時期」 と管理栄養士の芽衣子さん 「お子さんたちが喜んでくださるといいな」 とベビーマッサージの小滝さん。 先ずは やってみよう!! 今回は 募集せず、 募集はじめる前から 問い合わせをいただいて、ご予約いただいていた方だけでの開催。 赤ちゃんたちは どんどん成長していくのです。 待ったなしの離乳食。 どうしたらいいの?って 本やネットの情報みて 余計不安になったり 予期せぬ今の世の中 終わりの見えない状況で^_^前に進めなくなっている子育てママも多いのでは 自宅で赤ちゃんと向き合うだけの生活!! 相談や悩みにのってあげるだけでも、気持ちが開放できるのでは? まずは 1回目!! やっぱり 顔みて話すと表情が柔らかくなって。 質問にも 顔見ながら答えてあげられる。 ベビーマッサージもできた。 とりあえず 毎月 一回開催することにしました。 次は ●5月20日水曜日。時間は調整中です。 ●FBとママスキーのページでお知らせします。 今日ご紹介した離乳食 「さつまいもとじゃがいものポタージュ」 材料 じゃがいも1個 さつま芋1個 玉ねぎ1個 昆布水600〜800cc(鍋の大きさで変わります) 作り方 ①じゃがいも さつま芋 玉ねぎは皮を剥き、スライスします(太くても○)。 ②鍋に①と昆布水を入れ 柔らかくなるまで茹でます。(途中 水がなくなりそうになったら足します) ③②をミキサーかブレンダーにかけます。 ➡️大人用のスープに!! 離乳食用のスープに 大さじ1/2の味噌と大さじ1のバターを加えます。 濃さは、昆布水入れながら調整してください。 牛乳や豆乳を加えても○。 黒ごしょうでもふれば 立派なスープになります。

パンケーキを焼こう!!

イメージ
https://youtu.be/lgXCMlFMHvY りっくん!! そして おこもり中のお子さま方。 おまたせしました!! 「パンケーキを焼こう!!」 UPしましたよ。はやく届けたかったら (いつもだけど)編集ほぼ無し!! 洗濯機の音は気にせずにーーー😚 そして 作って欲しいものや 知りたいコツなどあれば リクエストください!! メッセンジャーでも LINEでも!! 私が できることであれば😉お伝えします。 #stayhome

動画第3段^_^

はーい😊 みなさん おまたせしましたーーーー😆(まってないとは思いますが!! ←しつこい😆) 動画第3段できました!! 今回 長いです。(すまんです  ) 今回は、 チキンの丸焼きの活用術!! おめでたいことの多い季節。 お祝いを お外めしでという方も多かったと思いますが、今派自宅での方も多いかと!! 美味しいお店のテイクアウトをどんどん使っていただいて、「贅沢おこもりめし」楽しんでくださいねー。 そして、私は、手づくり派って方のために!! 動画撮ってみました!! はじめ自分だけで撮ってたら 緊張しすぎて 顔がこわい!!!!😅😅😅のは、スルーでよろしく 編集ほぼせず 、今回も 日常親子でお届けします🤣(途中 息子がなんだか アニメっぽいやつ入れてました) 笑って免疫あげていこう!! *丸焼きチキンは、ないことも多いと思います。 スーパーの惣菜コーナーやコンビニ、冷凍食品の骨つきフライドチキンであれば、なんでもオッケー!! 丸焼きチキンの作り方も、また アップしますね。 #鶏肉出荷できないと廃棄になってしまうものも多くなってしまうようです。 一生懸命頑張っていらっしゃる生産者の方々も応援していきたいですね。 Stay home!! https://youtu.be/Hds_ALILHtQ

Takt5月号

イメージ
Take 5月号。 届きました。 今月は 発酵食品のひとつ。 大好物の チーズ。 簡単レシピでおこもり飯楽しんでくださいね。 免疫力あげていきましょう。 #takt #管理栄養士 #おこもりめし

おこもり飯第2段

イメージ
おまたせしました。(誰も待ってないとは思いますが^_^) 勝手におこもり飯を楽しんでいただくための 動画第2段。 冷凍餃子をパリッと焼くコツです。 *油入れ過ぎちゃいました。大さじ2もあれば充分です。 昨日仕事が終わって、自然光で撮りたかったので 慌てて帰ってきて撮った。やっぱり、雑多な動画になりました🤣 (椅子もうつってるし) 笑ってやってくださいまし。 🔴みなさん 今のおうち時間が楽しくなりますように 私は 好きなお店や尊敬するお店のテイクアウトをできるだけ 利用しています。(私も家計ありますので あとは備蓄の消費の日々!!) みなさんも 利用してください^_^ はやく平穏な日々に戻りますように。 #stay home https://www.youtube.com/watch?v=xHyg8-WnQLM&feature=share k
イメージ
皆さんの「おこもり飯」のお役にたてばと息子と作ってみました。試しどり^_^ いやーーしかし、これをアップしていいのか悩みました。(完全普段着、素顔、眼鏡も財布もうつってるーー片づけてない、雑音入りまくり) 私だし^_^笑ってくださいまし^_^ 1回目は、「パリ皮の鶏肉を焼くコツ」です。 平穏な日々が はやく戻る事を祈りつつ。 https://m.youtube.com/watch?feature=share&v=nCto9-YAzaY